会社で総務の仕事をしていると、思わぬタイミングで「電気設備工事をお願いしておいて」と頼まれることがあります。今回もそんな流れで、寝屋川市内のオフィスの電気設備工事を手配することになりました。最初はちょっと戸惑いましたが、いざやってみると色々と勉強になることも多く、同じようにお悩みの方の参考になればと思って今回の体験談を書いてみます。
電気設備工事ってどんな工事なの?
電気設備工事と一言で言っても、実はとても幅広いんです。私たちが普段使っている照明やコンセントの設置はもちろん、オフィスだとネットワーク機器の電源や非常用照明、防犯カメラの配線工事なども含まれます。今回はオフィスのレイアウト変更に伴って、机の配置に合わせてコンセントの位置を変更する工事がメインでした。とはいえ、勝手に電気の配線をいじるわけにはいきません。やはりプロの電気工事士さんにお願いするのが安心安全です。
寝屋川市ならではの業者選びのポイント
寝屋川市は住宅街が多い地域なので、個人宅向けの電気設備工事をしている業者さんもたくさんあります。でも法人対応をしてくれる業者さんも意外と多いんですよね。今回はオフィスの移転も絡んでいたので、法人対応に慣れている業者さんを選びました。やっぱり現地調査の時に配線図を一緒に確認してくれたり、必要な許可関係のアドバイスをしてくれるのは心強かったです。寝屋川市は交通の便がいいので、大阪市内からも来てくれる業者さんもいて、比較的選択肢は多いと感じました。
電気設備工事は安心できるプロにお任せが一番
実際の工事当日もスムーズでした。作業前に改めて説明してくれたり、最後にきちんと動作確認をしてくれたりと、細かい配慮がありがたかったです。私自身は電気の専門知識はないので、「ブレーカー?容量?何それ?」という感じでしたが、質問にも丁寧に答えてくれてとても助かりました。こういう工事って見えない部分が多いからこそ、信頼できる業者さん選びが本当に大事だと実感しました。
寝屋川市で電気設備工事を検討している方は、ぜひ一度地元の業者さんに相談してみるのをおすすめします。家庭の小さな工事から、会社の大がかりな移設まで、きっと親身になって対応してくれますよ。私もまた何かあったらお願いしようと思っています!