放課後等デイサービスは、2012年の児童福祉法改正とともにスタートしました。主に休日や放課後、それぞれの子どもの障がいや個性に合わせて療育を行う施設です。
広島市では、あらゆる子どもの支援対策の一つとして放課後等デイサービスの活用が進められています。
放課後等デイサービスの業務内容
放課後等デイサービスを利用できるのは、発達支援が必要な小学生から高校生の子どもたちです。学校以外の居場所づくりや交流の場、自立支援を提供することで、社会で必要な生活能力やコミュニケーションスキルなどの向上を目指しています。
また、子どもを含めた家族全体のフォローも行います。子どもの発達や家庭環境などに応じて、一人ひとりに合わせたプログラムを提供しているのです。
広島市で放課後等デイサービスの職員として働くには?
放課後等デイサービスには、児童発達支援管理責任者、児童指導員、保育士、機能訓練指導員などの専門職がいます。保育士は保育士資格が必須であり、機能訓練指導員には理学療法士や作業療法士などリハビリに特化した職員が配置されるのが原則です。児童指導員になるには、社会福祉学部や教育学部で取得できる児童指導員任用資格や実務経験が必要です。
ただそういった資格がなくても、主に他職種の補助などを行う指導員として勤務することもできます。事務作業や送迎支援を通して、さまざまな知識や経験を積むことができるでしょう。
広島市内の放課後等デイサービスの求人を見ると、指導員の募集はもちろん雇用形態なども含めて幅広く募集している印象です。
放課後等デイサービスは施設によって個性がある
勤務先を選ぶときには待遇や通勤のしやすさも大切ですが、それぞれの施設の特徴にも注目しましょう。例えば「より個性を尊重するため小規模運営」「地域とのつながりを重視」「機能訓練に力を入れている」などの強みや個性があります。
広島市には100件以上の放課後等デイサービスがあり、採用も充実しています。どんな施設で働きたいかをイメージし、自分に合った職場を見つけられると良いですね。